
スイス留学前の入学試験について 様々な問題が出題されることも!
今回は、スイス留学する前に、学校から出題される「入学試験(エントランステスト)」について少しお話しします。まず前提として、日本と異なり試験の結果が悪いからと言って、受からないわけではありません。スイスの学校では、面接や提出物、それまでの日本での成績など総合的に判断して、合否を決めます。また、英語の試験についてはネイティブスピーカー向けの問題だったり、数学も日本の学習指導要領から外れた問題も出ます。基本的に、英語の試験については出来が悪くても気にしなくて良いです。それよりも、スイスの学校で何をしたいか、どういうことを将来したいかなどをきちんと決めておくことが重要です。さて、英語については例えばこのような問題が出ます。1.Where____Kimlive?A.DoesB.IsC.AmD.Be2.I_____buytheshoestomorrow.A.amgoingB.gotoC.goingtoD.amgoingtoこのような4択の問題もあれば、3.Whatdoyouthinkyourparentsmostlikeaboutyou?Isthereanythingtheymightdislike?(あなたの両親は、あなたのどんなところが好きだと思いますか?また、嫌いかもしれないところがありますか?)といった質問に対し、英作文で答えさせる問題もあります。また、ケンブリッジ英語力検定試験などの外部試験を受けさせる学校もあります。数学では、1.Whatis10%of€800?A:€580B:€480C:€80D:€58E:Noneofthese2.Expandandsimplify–6(2x–3)–11A:−12x–29B:7−12xC:12x−7D:7+12xE:Noneoftheseという問題が出ます。さらには、こんな問題が出る場合もあります。ここまで来ると、知能検査のようなものですね。あとは基本的には学校との面談(学校に行く時間がない場合は、オンラインでの面談)になります。英語に自信がない場合も、FESの現地コンサルタントが学校のスタッフとお子様との間に入って、逐次翻訳しながら進めますのでご安心下さい。お問い合わせはこちら(ちなみに、選択式の問題の答えは、英語AD数学CBになります。最後の問題、もし分かった方はお問い合わせまでいつでもご連絡ください!)