
海外留学
オーストラリア留学サポートサービスのご案内
オーストラリア留学完全ガイド。質の高い教育システム、多文化共生環境、豊かな自然の中で、のびのびと学べるボーディングスクールをご紹介。AEAS公式パートナーエージェントのFESが、学校選びから受験、ビザ申請や留学中まで丁寧にサポートします。理想的な留学先オーストラリアで、お子様の未来を切り拓きませんか。
株式会社FESスイス留学センター
弊社では、ご家庭の教育方針やライフプランに合わせた最適なご提案をさせていただくべく、スイス以外の国への留学支援も開始いたしました。
シンガポールを拠点とする、FESスイス留学センターのグループ企業 FES Global Education株式会社 にてご案内させていただきます。

海外留学
オーストラリア留学完全ガイド。質の高い教育システム、多文化共生環境、豊かな自然の中で、のびのびと学べるボーディングスクールをご紹介。AEAS公式パートナーエージェントのFESが、学校選びから受験、ビザ申請や留学中まで丁寧にサポートします。理想的な留学先オーストラリアで、お子様の未来を切り拓きませんか。

エイグロンカレッジ
スイス留学
FESはこのたび、株式会社SmileProject様と共に、スイスの名門寄宿学校「エイグロン・カレッジ(AiglonCollege)」の学校説明会をキッズガーデン南青山校にて開催いたしました。当日は、エイグロン校のAssociateDirectorofAdmissions,Ms.PretimaFarrantをお招きし、スイス留学の魅力からエイグロン校の教育内容に至るまで、大変貴重で充実したプレゼンテーションを行っていただきました。質疑応答の時間では、保護者の皆さまから多くのご質問をいただき、スイス留学やエイグロン・カレッジへの理解を一層深める、有意義な時間となりました。スイス留学の魅力とは?1.多言語環境での学びスイス留学の魅力のひとつが、多言語環境です。授業は英語を中心に行われますが、スイスには4つの公用語があり、世界中から集まる生徒たちと交流する中で、自然に多言語に触れることができます。スイスの学校は、英語を母語としない生徒の受け入れに慣れており、英語習得をサポートする体制が充実しています。安心して学び始められる環境が整っている点が大きな魅力です。2.グローバルな学習環境スイスのボーディングスクールには、最大で120カ国以上から生徒が集まります。国籍や文化が多様で、偏りのない国際的な環境の中で、自然と異文化理解力やグローバルマインドが養われます。3.世界水準の教育システムスイスの学校では、スイス発祥の国際バカロレア(IB)をはじめ、世界中の大学で広く認められている多様な教育プログラムを提供しています。生徒一人ひとりの目標や将来の進路に合わせて柔軟にカリキュラムを選択でき、グローバル社会で活躍する力を育む教育が行われています。4.安全で安心な生活環境スイスは、世界の中でも特に治安が良く、生活水準の高い国として知られています。そのため、低年齢のお子さまでも安心して留学生活を送ることができる環境が整っています。保護者の方にとっても、お子さまを安心して海外に送り出せる国として高い信頼を得ています。5.スポーツとアクティビティの豊かさスイスの大自然を舞台に、四季を通じて多彩なアクティビティが楽しめます。冬はスキーやスノーボード、夏はハイキングやマウンテンバイク、ウォータースポーツなど、豊かな自然体験を通して心身を鍛えることができます。また、音楽・アートなどの芸術活動も盛んで、学業と並行して感性や創造性を育む教育が行われています。6.国際的な人脈と進学実績スイスのボーディングスクールを卒業した生徒は、世界中の大学への進学チャンスが広がります。また、在学中に築ける国際的な人脈は、将来のキャリアや人生の財産となる貴重なネットワークです。エイグロン・カレッジについてエイグロン・カレッジ(AiglonCollege)は、スイス屈指の美しい山岳地帯に位置する名門寄宿学校です。約69カ国から集まる生徒たちが、雄大な自然の中で個性豊かな学校生活を送っています。教育の柱は「心・体・精神(Mind,Body,Spirit)」。全人的な教育を重視し、学力だけでなく人間力の育成にも力を注いでいます。全校生徒が年間を通してハイキング・登山・クロスカントリースキーなどのエクスペディション(課外探検活動)に参加し、体力・精神力・チームワークを育むのが特徴です。また、スイスでは数少ない非営利校のひとつであり、収益はすべて教育の質向上のために再投資されています。2026年8月には新施設がオープン予定です。最新のロボティクス・ラボやF1シミュレーターを備えた先端技術センターでは、eスポーツやコンピュータサイエンス分野の学びも強化されています。伝統と革新が融合した、まさに「未来を切り拓くスイスの名門校」です。お問い合わせスイス留学に関するご質問やご相談は、お問合せフォームよりどうぞお気軽にご連絡ください。FESでは初回無料カウンセリングを実施中です。お子さまの将来の可能性を広げる第一歩として、スイス留学の魅力にぜひ触れてみてください。

サマーキャンプ
サマースクール
渡航同行
2026年スイスサマーキャンプ渡航同行サービスのご案内。成田空港からジュネーヴ空港まで、スイス留学サポート経験が豊富なスタッフがお子様の渡航をサポート。7月25日出発、対象校多数。定員制のため早めのお申し込みを!

このたび、弊社は2025年3月31日付にて株式会社シェークハンズより「英語でピアノ」事業の譲渡を受けたことをご報告いたします。「英語でピアノ」は、英語と音楽の両方を楽しく学べるユニークなプログラムとして、多くの子どもたちとそのご家族に親しまれてきました。今回の事業譲渡を機に、これまで築かれてきた価値あるコンテンツと想いをしっかりと受け継ぎ、より多くの方々にこの素晴らしい体験をお届けしてまいります。英語でピアノ事業概要「英語でピアノ」は、英語とピアノを同時に学ぶことができる革新的なプログラムです。主な特徴は以下のとおりです。親子で楽しめるレッスン動画:ゲームを取り入れたレッスン動画を提供し、お子さまと一緒に楽しく学べます。豊富なレッスンコンテンツ:英語の歌の練習や実際のレッスン風景など、多彩な動画を配信しています。オンラインレッスンの提供:経験豊富な講師陣によるマンツーマンのオンラインレッスンを通じて、個々のニーズに合わせた指導を行っています。多様な音楽ジャンルの学習:クラシック、ジャズ、ロック、ラテンなど、世界各地の音楽に触れながら、英語とピアノのスキルを同時に向上させます。自己表現力の育成:即興演奏や作曲を取り入れ、自分で考え演奏する力を養います。英語でピアノのWebサイトはこちら:https://eigodepiano.com/英語でピアノ代表コメントこのたび、「英語でピアノ®︎」がFESの事業の一つとしてご紹介いただけることとなり、大変光栄に思っております。「英語でピアノ」は、音楽と言語を融合させたレッスンを通して、子どもたちが自然に英語に親しみ、自信をもって表現できる力を育むことを目的にスタートしました。ピアノを学ぶことは、音感や集中力、表現力を養うだけでなく、達成感や自己肯定感を育てる大切な体験です。そこに英語をプラスすることで、世界に通じるコミュニケーション力も同時に育てることができる――そんな思いから、「英語でピアノ」は生まれました。今後は、FESを通して、よりグローバルな視点で音楽と言語の教育の可能性を広げていきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。英語でピアノ®︎代表渋谷かおり——今後とも、「英語でピアノ」およびFESスイス留学センターへの変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

スイス留学を検討中の方必見!FESスイス留学センターのご契約者様専用ページでは、留学情報やサポート内容、料金表、現地生活のアドバイスなどを一箇所で確認可能。日本人生徒や家族とのコミュニティ形成もサポートします。

平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。このたび、当社は本店所在地(登記上の本店)を移転することとなりましたのでお知らせいたします。移転先所在地〒152-0035東京都目黒区自由が丘2丁目22-16移転日2025年2月3日変更後の登記住所について本店所在地の移転に伴う業務内容やサービスの提供には変更はございません。今後とも、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、これまでと変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

IB
スイス留学
ツオツ
留学生活
弊社では、留学前やIB取得前、さらには大学進学を目指す生徒のために、学業面の悩みを相談できる「アカデミックアドバイザー」との面談サービスを提供しております。この面談では、スイス留学やIB取得を実際に経験したアドバイザーが、具体的で実践的なアドバイスをお届けします。オンライン形式で実施されるため、どこからでもご参加いただけます。留学前や留学中の学業への不安を解消し、成功への一歩を踏み出すために、ぜひこの機会をご活用ください。アカデミックアドバイザーとアカデミック面談の概要弊社では、スイス留学を目指す生徒やその保護者の皆様に向けて、学業面でのサポートを提供する「アカデミックアドバイザー」をご用意しております。渡航前や渡航中において、留学に関する学業面でのアドバイスを行います。アカデミック面談の目的と意義アカデミック面談では、留学前やIB(国際バカロレア)取得前、さらには大学進学に向けた準備について、具体的なアドバイスを提供いたします。スイス留学やIB取得を実際に経験したスタッフが担当するため、実践的で有益な情報をお届けします。例えば、どのような本を読んでおくべきか、試験の形式や科目選択のポイントなど、経験に基づいた具体的なアドバイスが可能です。面談の形式と頻度面談は基本的にオンラインで実施されます。継続的な面談ではなく、留学前やIB取得前など、必要なタイミングにあわせて面談についてご案内いたします。生徒様や保護者様から面談のご希望があれば、その都度面談を実施したり、ご希望に応じて複数回の面談も可能です。相談可能な内容アカデミック面談では、留学前の準備やIB取得前の学習計画など、幅広い学業面の悩みに対応いたします。特にIBDP(国際バカロレア・ディプロマ・プログラム)取得に向けた科目選択や学習方法については、具体的で実践的なアドバイスを提供します。アカデミック面談の具体的な流れと内容弊社では、留学者の学業面の悩みを解決するために「アカデミックアドバイザー」との面談を提供しております。この面談は、以下のような流れと内容で進行いたします。まず、アカデミック面談は留学前やIB(国際バカロレア)取得前に生徒の担当スタッフから提案させていただきます。もし留学前やIB取得前に限らず、学業に関する相談がある場合にも提案可能です。お客様が希望される場合、アカデミックアドバイザーである小谷みなみだけでなく、生徒様の担当スタッフも面談に同席することが可能です。面談中には、アカデミックアドバイザーが自身の経験を基にした具体的なアドバイスを提供します。また、担当スタッフが同席する場合、生徒様が通う学校に関する情報も担当スタッフから共有されるため、より実践的なサポートが可能です。面談後には、面談を通じて必要な資料が判明した場合は、面談後にお客様に共有いたします。また、1回の面談で解決しきれない場合や追加の相談が必要な場合には、2回目の面談の日時を設定することも可能です。このように、アカデミック面談はお客様の学業面での悩みを解決するための重要なサポート体制となっております。ぜひお気軽にご利用ください。アカデミック面談のメリット弊社が提供する「アカデミック面談」は、留学生やそのご家庭にとって多くのメリットをもたらします。留学前やIB(国際バカロレア)取得前にアカデミック面でのアドバイスを受けることで、その後の学業における取り組みが良い方向に進む可能性が高まります。具体的には、実際の体験談を聞くことで、留学後に待ち受ける課題や環境を想像し、事前に準備を整えることができます。これにより、余裕を持って留学生活をスタートさせることが可能です。また、アカデミック面談を通じて、学業成績やモチベーションにも良い影響を与えることが期待されます。例えば、IBの難しさを事前に知ることで、生徒自身が「一生懸命取り組まなければならない」という意識を持つようになり、モチベーションが向上することがあります。さらに、スイスでIBを取得し、現在日本で活躍しているアカデミックアドバイザーの姿を知ることは、お子様にとって大きな励みとなるでしょう。実際の事例として、IB取得前に面談を受けた生徒様には、科目ごとに具体的なアドバイスを行いました。例えば、MathsとPhysicsをハイレベルで選択することの難しさや、Chemistryは日本の学校の方が進度が早いため点数が取りやすい可能性があること、EnglishBでは使用する本の日本語翻訳版を事前に読んでストーリーを理解しておくことなどです。また、ターム末テストの形式や難易度についての質問にも丁寧に回答しました。これらのアドバイスにより、生徒たちはより具体的な準備を行い、安心して学業に取り組むことができました。弊社のアカデミックアドバイザーの特徴と強み弊社では、スイス留学を目指す方々の学業面での悩みを解決するために、経験豊富なアカデミックアドバイザーを配置しております。このアドバイザーは、東京都で生まれ、小学校から神奈川県横浜市で学び、中学2年生のときにスイス南東部のLyceumAlpinumZuoz(LAZ)に編入しました。その後、2017年7月に国際バカロレア(IB)を取得し、UniversityCollegeLondonに進学。帰国後は在大阪スイス領事館で勤務し、現在はアカデミックリレーションズ部長を務めております。このような豊富な経験を持つアドバイザーが、留学生やそのご家庭に具体的なアドバイスを提供いたします。また、弊社のアカデミック面談の大きな強みは、実際にスイス留学を経験したアドバイザーが直接面談を行う点です。大学進学に関して、より専門的で深い内容の相談が必要な場合は、提携先であるEDUBALの担当者との面談も設定可能です。アカデミックアドバイザーは自身の経験を基に具体的なアドバイスを行います。留学生や親御様が安心して学業に専念できる環境を提供しております。アカデミック面談の申し込み方法と料金体系弊社では、留学者の学業面の悩みを解決するために「アカデミックアドバイザー」との面談サービスを提供しております。このセクションでは、アカデミック面談の申し込み方法や料金体系についてご案内いたします。申し込み方法とキャンセルポリシーアカデミック面談をご希望の場合は、担当スタッフにメールでその旨をご連絡ください。担当者が面談の日時を調整し、確定した日時をお知らせいたします。なお、キャンセル費用は設定しておりません。面談日時確定後に日程変更をご希望の場合も、メールでご連絡いただければ対応いたします。料金体系と準備事項アカデミック面談の料金は、基本的に1回30分で7,500円となっております。30分を超過した場合は、1分ごとに追加料金が発生いたします(通常のサービス料金15,000円/1時間に基づく)。また、面談に臨む前に、事前アンケートを実施しております。これにより、アカデミックアドバイザーに聞きたい質問等を整理し、面談をより有意義なものにすることができます。アカデミック面談は、留学生活をより充実させるための重要なサポートです。ぜひお気軽にお申し込みください。まとめアカデミックアドバイザーとの面談は、スイス留学やIB取得に向けた具体的なアドバイスを受けられる貴重な機会です。経験豊富なアドバイザーが、留学前やIB取得前の準備、科目選択、試験対策など、実践的な情報を提供します。また、面談後のフォローアップも充実しており、必要な情報の共有や追加面談の調整も可能です。学業に関するご相談やアカデミック面談のご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

2025年1月15日付で伊藤哲志が新たにCTO(ChiefTechnologyOfficer:最高技術責任者)に就任したことをお知らせします。スイスを中心とした海外留学の支援を行う企業として、お客様の個人情報を安全に管理しつつ、更なるサービス向上を目指してAIの活用などをスピーディに推し進めていくべく、この度CTOの役職を設け、伊藤が就任することとなりました。CTO伊藤の略歴東京工業大学(現東京科学大学)で情報工学・教育工学を専攻する傍ら、創業CTOとして教育系スタートアップに参画。2021年にWebアプリケーション開発やWebマーケティングを主軸として独立し、EC系スタートアップの創業CTOも務める。2024年からはAIを活用したSaaS開発,技術顧問業,業務改善業も開始。2025年1月、FESにてCTOに就任。CTO伊藤のコメントこの度、FESスイス留学センターにてCTOを拝命いたしました。海外留学という価値観の形成に大きな影響を与える体験は、人生において非常に貴重で有意義なものと考えています。社会の変化が激しく、画一的な教育では対応しきれないような環境となりつつあります。そのような状況の中で、新たな学びのスタイルとして、幼少期から10代を海外のボーディングスクール(全寮制の寄宿学校)で過ごすという一つの選択肢を確立することは、非常に有意義であり、やりがいがあると感じています。大学で教育工学を専攻しつつ、学習塾事業での起業というビジネスセクターでの実践経験を踏まえた上で、ソフトウェアエンジニアとしてのスキルを活かして、FESの事業を力強く後押ししていけたらと考えております。関連情報FESスイス留学センター会社概要FESスイス留学センター採用情報

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。休業期間:2024年12月26日(木)〜2025年1月5日(日)この期間にお送りいただいたお問い合わせにつきましては、休業期間後のご対応とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

サマーキャンプ
サマースクール
10月と11月の2回にわたり、キッズガーデン南青山校で開催された株式会社KidsSmileProject主催の保護者向けスイス留学説明会に参加させていただきました。この説明会では、スイス留学の魅力やスイスのサマーキャンプ、さらには正規留学プログラムについて詳しくご紹介し、参加された保護者の方々と直接お話しする貴重な時間を過ごさせていただきました。スイスは、美しい自然環境や質の高い教育で、留学先として非常に注目されています。本記事では、説明会でお話しした内容をもとに、スイス留学の魅力をお伝えいたします!KidsSmileProjectについてKidsSmileProjectは、東京都、神奈川県、愛知県を中心に保育・教育サービスを展開しています。「教育を通じて社会に貢献する」「未来に輝く子どもたちを育てる」という使命のもと、子どもたちが自ら学ぶチカラを育めるよう、「プレミアム教育サービス事業」「認可保育所事業」の2つを軸に事業展開しています。モンテッソーリやオリジナル教育プログラム「KID’SPREP.PROGRAM」に基づき6歳までに身に付けたいスキル「見る」「聞く」「話す」「考える」「行動する」をバランス良く伸ばすことを目指します。また、プロのアスリートによるスポーツプログラムやアフタースクールのクラスなど、心身の成長を促す幅広い活動を展開しています。この度、KidsSmileProjectアフタースクールに通われている生徒様を対象に、来年夏のスイスサマーキャンプ参加に向けて、FESが協業してプロジェクトを進めております。スイスってどんな国?スイスはヨーロッパの中心に位置し、ドイツやフランス、イタリアといった国々と国境を接する、多文化が共存する国です。スイスではドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つの公用語が使われていますが、教育機関では英語が広く使われています。また、スイスの物価は高いですが、その分、生活の質も非常に高く、教育や医療の水準が世界トップクラスにあります。インフラも整備されており、何よりも治安が非常に良いことから、低年齢のお子さまでも安心して留学生活を送ることができます。スイス留学の魅力を5つのポイントで紹介1.グローバルな環境での学びスイスのボーディングスクールは、世界中から生徒が集まる国際的な環境です。学校ごとに受け入れる国籍のバランスが取れており、最大120か国の生徒が共に学び、日常的に異なる文化や価値観を共有します。国境を越えた友情と人脈は、スイス留学ならではの大きな魅力の一つです。異文化交流を通じて視野を広げ、グローバルな人間関係を築くことができます。2.多言語環境での自然な言語習得スイスの公用語はドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つですが、学校では主に英語が使用されます。日常生活の中では他の言語も飛び交い、自然な形で第三言語を習得できる環境が整っています。さらに、英語が母国語でない生徒が在籍していることが多く、EAL(英語を母国語としない生徒のためのプログラム)などのサポートが充実しているなど、語学面でのサポート体制が整っています。3.優れた教育システムとカリキュラムスイス発祥の国際バカロレア(IB)カリキュラムを採用している学校が多く、世界中の大学に進学できる高い学力を身につけることができます。クラスサイズは少人数制が主流で、生徒一人一人にしっかりとサポートを行い、学びを深めます。また、IBディプロマ取得後の進路は広がり、アメリカ、イギリス、日本をはじめ、世界中の大学に進学できる選択肢が増えます。4.安全で平和な生活環境スイスは永世中立国であり、世界でも屈指の安全な国として知られています。治安が良く親御様にとっても安心できる環境が整っています。また、スイスの自然は四季折々の美しい景色が広がり、生徒たちは日々豊かな自然に囲まれて生活することができます。低年齢の生徒の受け入れ態勢が整っており、低年齢から留学を考える保護者の皆様にとって、スイスは世界中で人気の留学先です。5.充実したスポーツやアクティビティスイスの大自然は、スポーツやアクティビティを楽しむ絶好の場所です。夏には湖でのウォーターアクティビティや、山でのアクティビティが豊富にあり、冬にはスキーやスノーボードといったウィンタースポーツを満喫できます。さらに、スクールトリップも充実しており、近隣の国々を訪れるだけでなく、文化交流を目的に遠くの国へ旅行することもあります。例えば、ケニアへの文化交流旅行や、ボランティア活動でのタンザニア訪問など、国際的な視野を広げる機会が満載です。スイスのサマーキャンプスイスでは、長期休暇中に多くの学校がサマーキャンプを開催しており、正規留学中の生徒以外でも参加できる貴重なプログラムが提供されています。FESの生徒様の中には、正規留学に先立ちサマーキャンプに参加される方が多くいらっしゃいます。世界中から集まる生徒たちとの交流を通じて、異文化理解を深めることができ、またなによりも親元を離れてのスイスでの生活や学習スタイルを実際に体験する絶好の機会となります。実際、英語や留学にそれほど関心がなかった生徒様が、サマーキャンプを経験したことで「もっと英語を勉強したい」「留学してみたい」と前向きに話し始めたという事例もあります。今年のサマーキャンプをきっかけにスイス留学を決意し、この冬にはいくつかの学校を訪問予定です。お子さまが留学を考える第一歩として、「行ってみたい」「挑戦してみたい」という気持ちが大切です。サマーキャンプは、そのきっかけをつくることができる貴重な経験となります。KidsSmileProject主催スイスサマーキャンプ渡航同行来年のスイスサマーキャンプに向け、私たちFESはKidsSmileProjectと協業して、サマーキャンプ参加プログラムの準備を進めています。これまでFESが培ってきた豊富な経験と、スイスの名門校との強力なネットワークを活かし、万全のサポートを提供します。KidsSmileProjectの保護者の皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております。2025年スイスサマーキャンプ申し込み受付中来年開催されるスイスサマーキャンプの開催日程は既に多くの学校で発表されています。人気の学校は早々に定員が埋まってしまうため、ご興味のある方はお問い合わせフォームよりお早めにお問い合わせください。また、FESのスタッフによる渡航同行サポートの日程も公開しております。2025年JFKサマーキャンプ渡航同行サービスのご案内2025年ラ・ガレンサマーキャンプ渡航同行サービスのご案内安心してご参加いただけるよう、FESが責任を持ってサポートいたします。来年の夏、お子さまがスイスの美しい自然の中で、学びと成長に満ちた素晴らしい体験ができることを、心より願っております。ご質問や詳細の確認でも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

サマーキャンプ
サマースクール
ジョン F ケネディー インターナショナル スクール
渡航同行
低年齢のお子様に人気のジョンFケネディ(JFK)のサマーキャンプにおいて、2025年の夏も渡航同行サービスを実施することが決定いたしました。渡航同行の開催日程:2025年7月27日(日)〜8月11日(月)今回は、7月27日から8月10日までのサーネンで開催されるJFKのサマーキャンプに同行いたします。区間出発日往路(成田空港〜チューリッヒ空港)2025年7月27日(日)復路(チューリッヒ空港〜成田空港)2025年8月10日(日)*7月27日(日)にチューリッヒ空港に到着し、ドライバーがJFKまでお送りいたします。*ご帰国の際は、チューリッヒ空港を8月10日(日)に出発し、日本到着は8月11日(月)になります。渡航同行の流れ渡航当日に成田空港で集合し、空港でのチェックイン手続きおよびセキュリティチェックをサポートいたします。渡航同行サービス内容サービス費⽤に含まれる内容:成⽥空港もしくはチューリッヒ空港でのチェックインサポート成⽥・チューリッヒ間の往復渡航同行サービス費⽤に含まれない内容:サマースクール参加費航空券代海外旅⾏保険料サマースクール期間中のお⼩遣い学校・空港間の送迎⼿配送迎費実費プログラム内容JFKのサマーキャンプでは、ザーネンの豊かな大自然の中でキャンプやハイキング、屋外アドベンチャー、そして自然観察や環境についての学習といった、様々な屋外活動に挑戦します。体験型の学習活動を通じて自然について深く学ぶことができる他、世界中から集まる生徒達とのチームワークで、国際人としての一歩を踏み出すことができるでしょう。好奇心が強く、アウトドア活動への意欲が旺盛なお子様にとっては非常に魅力的なプログラムです。JFKでのサマーキャンプの最大の魅力は、1日を通して様々なアウトドア学習を行うことができる点にあります。挑戦、楽しさ、関連性、深い学び、人間としての総合的な成長、そして冒険心を持った学びへのアプローチがコンセプトとなっています。週ごとにテーマが設定され、一週間を通して関連した活動を行います。最初の週のテーマは「水」で、翌週は「山」となります。教室での英語の授業は行いませんが、日々のアクティビティを通して、自然の中で英語を身につけることができます。スイスの自然の魅力を満喫する、最高の夏の冒険が待っています!参加可能人数には限りがございますので、ご興味がありましたらお早めにご連絡をお待ちしております。

サマーキャンプ
サマースクール
ラ・ガレン校
ラガレン
渡航同行
毎年、低年齢から高学年のお子様に人気のラ・ガレンのサマーキャンプにおいて、2025年の渡航同行スケジュールが決定いたしました。現在、日本からスイスへ向かう直行便は、チューリッヒ空港発着便のみとなっております。そのため、弊社の渡航同行サービスでサマーキャンプに参加される際は、成田空港〜チューリッヒ空港までスイス航空をご利用いただきます。学校の所在地であるヴィラールまでは、チューリッヒ空港から車で約2時間40分の移動となります。夏季は21:00頃まで明るいため、移動中もスイスの美しい風景をお楽しみいただけます。渡航同行の開催日程:2025年7月26日(土)〜8月9日(土)区間出発日往路(成田空港〜チューリッヒ空港)2025年7月26日(土)復路(チューリッヒ空港〜成田空港)2025年8月8日(金)*7月26日(土)にチューリッヒ空港に到着し、ドライバーがラ・ガレンまでお送りいたします。*ご帰国の際は、チューリッヒ空港を8月8日(金)に出発し、日本到着は8月9日(土)になります。渡航同行の流れ渡航当日に成田空港またはチューリッヒ空港で集合し、空港でのチェックイン手続きおよびセキュリティチェックをサポートいたします。渡航同行サービス内容サービス費⽤に含まれる内容:成⽥空港もしくはチューリッヒ空港でのチェックインサポート成⽥・チューリッヒ間の往復渡航同行サービス費⽤に含まれない内容:サマースクール参加費航空券代海外旅⾏保険料サマースクール期間中のお⼩遣い学校・空港間の送迎⼿配送迎費実費プログラム内容サマーキャンプでは、午前中に英語またはフランス語の語学のレッスンを受け、語学力を高めることができます。午後には、年齢に応じた多彩なアクティビティが用意されており、子どもたちが楽しく学びながら成長できる環境が整っています。午後のアクティビティ例:サッカーゴルフテニス卓球水泳ハイキングトランポリンサーカス雑技アイススケートなどスポーツだけでなく、クッキングや図画工作、音楽のレコーディングといった創造性を刺激するクリエイティブな活動も豊富に用意されています。様々な活動を通じて、心身ともにバランス良く成長できることが特徴です。週末には、近隣のチーズ工場やチョコレート工場の見学、美術館の訪問、さらにはショッピングなど、スイスの文化や生活に触れる機会もあります。これにより、サマーキャンプは単なる語学やスポーツの学びにとどまらず、スイス文化を深く理解するための貴重な体験の場となっています。参加可能人数には限りがございますので、ご興味がありましたらお早めにご連絡をお待ちしております。

サマーキャンプ
サマースクール
ホームステイ
ル・ロゼ
渡航同行
毎年大人気のInstitutLeRosey(ル・ロゼ)のサマーキャンプにおいて、2025年の夏も渡航同行サービスを実施することが決定いたしました。渡航同行の開催日程:2025年7月27日(日)〜8月11日(月)今回は、7月28日から8月10日までのグシュタードで開催される「MYFAMILY」サマーキャンプに同行いたします。区間出発日往路(成田空港〜チューリッヒ空港)2025年7月27日(日)復路(チューリッヒ空港〜成田空港)2025年8月10日(日)*ご帰国の際は、チューリッヒ空港を8月10日(日)に出発し、日本到着は8月11日(月)になります。*弊社の日本人ホストファミリーによるホームステイ先で一泊した後に、翌日ドライバーが学校までお送りいたします。渡航同行の流れ渡航当日に成田空港で集合し、空港でのチェックイン手続きおよびセキュリティチェックをサポートいたします。機内にご搭乗される頃にはもうすっかり仲良しです!チューリッヒに到着してからは、空港近くの弊社のホームステイ先で一晩ゆっくり過ごすことができます。フライトでの疲れや時差ボケをリフレッシュし、翌日からのサマーキャンプ開始に備えます。また、事前にお好みをお伺いし、可能な限りご希望のお食事をご準備いたします。和食を希望されるお子様が多くいらっしゃいます。渡航同行サービス内容サービス費⽤に含まれる内容:成⽥空港もしくはチューリッヒ空港でのチェックインサポート成⽥・チューリッヒ間の往復渡航同行サービス費⽤に含まれない内容:サマースクール参加費航空券代海外旅⾏保険料サマースクール期間中のお⼩遣い学校・空港間の送迎⼿配送迎費実費ホームステイ料金ル・ロゼサマーキャンプお申し込みル・ロゼのサマーキャンプは毎年、世界各国からのお申し込みが集中します。申し込み開始と同時にアプリケーションを提出させていただきますが、ウェイティングリストのご案内となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。参加可能人数には限りがございますので、ご興味がありましたらお早めにご連絡をお待ちしております。

IB
留学生活
FESが提携している海外子女向けオンライン家庭教師EDUBALのご紹介です!FESでは、生徒の皆様が充実した留学生活を送り、スイスのボーディングスクール卒業後の進路までサポートできるよう、アカデミックサポートに力を入れています。スイスの学校への留学が決まり、学業やスポーツにおいて大活躍されているFESの生徒の皆様。学年が進むにつれて授業内容がますます高度になる中、特にIBDPなどを取得する際には、さまざまな課題を乗り越えなければならないことと思います。大学進学に向けては、学校のカレッジカウンセラーに相談することも可能ですが、日本の大学を目指す場合には、自ら情報を収集し、積極的に行動することが求められるかもしれません。そこで、FESはEDUBALと提携し、留学生の皆様のアカデミックサポートを行っています。EDUBALとはEDUBALは、現地校に通う生徒さんを対象とした、帰国受験およびIB専門のオンライン家庭教師サービスです。教師は全員、帰国生やIB、国内外のインターナショナルスクールを卒業した現役大学生で、これまでにのべ1300名以上のIB生を指導してきた実績があります。毎年、帰国受験合格者を輩出しており、IBコース、帰国子女受験コース、インター・現地校コースなど、生徒さんの目的や状況に応じてコースや講師を選択することができます。現在、世界40ヶ国、80都市以上の地域に住む小学生、中学生、高校生に家庭教師を紹介しており、時差を気にせず、いつでもどこでも受講が可能です。詳しくはEDUBALのホームページをご確認ください。https://www.edubal.net/サポートの内容・流れIBの科目選択や日本の大学進学に関するご相談を承っております。ご相談は主にオンラインにて実施いたします。ご希望に応じて、FES担当者が同席し、通われている学校のカリキュラムや状況を共有しながら、EDUBAL担当者とのオンライン面談を実施いたします。その後、ご希望に沿ってEDUBAL体験授業の受講や、コース、講師選択を進めていきます。まずはお気軽にアカデミックに関しての不安や迷いをぜひご相談ください。ご紹介特典FES経由でご紹介させていただいた場合、ご紹介特典をご用意しております。ご興味のある方はお気軽にFES担当者までお問い合わせください。FESアカデミックアドバイザー小谷みなみさんについても近日ご紹介予定です!

FESスイス留学センターでご子息のスイス留学をご経験されたヤフー元代表取締役社長CEO小澤隆生氏とご子息えがおさんのインタビュー記事がForbesJAPANで公開されました。第一弾:元ヤフー小澤氏の子息も留学。年学費2000万円「スイス寄宿中学」の素顔第二弾:日本人留学生がアメリカの高校で生徒会長?小澤隆生氏長男・えがお氏の場合ご子息の留学期間中に小澤様にインタビューさせていただいた記事もぜひご覧ください。スイス留学保護者様インタビュー小澤様

毎年お客様からご好評をいただいているスイスのサマースクール。2024年の7,8月の開催に向けて、各学校の参加枠が埋まり始めています。この夏、お子様の初めてのスイス留学をご検討中でしたら、お早めのお申し込みをお勧めしております。FESでは、ご両親様・お子様が安心してスイスのサマースクールに参加していただけるよう、スタッフが日本からスイスまでのフライトを引率させていただく渡航同行サービスをご提供しており、毎年ご好評をいただいております。スイスのサマースクールとは?スイスのボーディングスクール(全寮制の寄宿学校)を中心に毎年夏に開催されている、2〜3週間の短期間の留学プログラムです。参加する生徒は世界中から集まっており、国籍も様々です。学校が用意するカリキュラム自体も日本の学校とは大きく異なりますが、それと同時にスイスという日本から遠く離れた国で、親元を離れて出身も言語も文化も異なる生徒に囲まれて過ごす2週間は、参加されるお子様にとって全く新しい刺激を受けられる魅力的な機会となっています。参加可能な年齢は各学校により異なりますが、基本的に6歳〜18歳の年齢層が対象となっているイベントです。スイスのサマースクールの開催時期は?例年7/20,7/28周辺に開始される学校が多い状況です。開始日が7/20前後のサマースクールですと、日本の小学校・中学校・高校がまだ夏休みに入っていないケースもしばしばあり、ご通学中の学校のスケジュールに合うサマースクールに早めに申し込みいただく形をお勧めしております。サマースクールの期間は2週間が多く、日本の学校の夏休みの前半に大きなイベントが入るようなスケジュール感となります。3週間という長めの期間で開催するサマースクールも一部ありますが、夏休みの大部分を使ってしまうことになるので、2週間のサマースクールに参加をご希望されるご家庭が多くなっています。FESの渡航同行サービスのご紹介弊社FESスイス留学センターでは、スイスのサマースクールに参加されるお子様を、日本から現地までスタッフが引率させていただく渡航同行サービスを毎年ご提供しています。スイスへのフライトは14時間程度かかる長旅であり、また国際線のため日本国内とは要領が異なるケースもしばしばあるため、お子様一人での渡航に不安を感じられる保護者様も少なくありません。現地でのサポート経験も豊富で、現地での英語でのコミュニケーションもお任せいただけるFESスタッフが、お子様のサマースクールを徹底サポートいたします。渡航同行サービスでは、弊社スタッフが複数名のお子様を引率させていただく形となります。お子様一人ひとりの安全を確保しつつしっかりサポートさせていただくため、スタッフ1名につきお子様4,5名まで(参加者の年齢により多少変動あり)とさせていただいております。2024年の渡航同行サービスの開催校の日程は以下となっております。日本での出発・到着は往路・復路共に成田国際空港、スイスでの出発・到着は往路・復路共にチューリッヒ空港となります。学校対象年齢往路出発日(日本時間)復路到着日(日本時間)【満席】ラガレンインターナショナルスクール6〜12歳2024/7/20(土)2024/8/3(土)【残席わずか】プレフルーリ3〜14歳2024/7/20(土)2024/8/4(日)【満席※】ジョンFケネディーインターナショナルスクール6〜14歳2024/7/28(日)2024/8/12(月)※ジョンFケネディーインターナショナルスクールの復路のみ若干枠があります。片道のみの渡航同行となりますが、お申し込み可能となっております。満席状況は随時アップデートいたしますが、最新の情報をご確認いただきたい場合、弊社のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。渡航同行プランに含まれるサービス空港でのチェックインのサポートフライトの同行渡航同行プランに含まれないものサマースクール参加費航空券購入費海外旅行保険料サマースクール期間中のお小遣い学校・空港間の送迎手配および送迎費お申し込み方法こちらのお問い合わせフォームからお問い合わせください。コンサルタントが最新の空き状況を確認した上で申し込み手続きを行わせていただきます。2024年サマースクール開催校のご紹介ジョンFケネディーインターナショナルスクールスイスアルプスの高級スキーリゾート地であるドイツ語圏グシュタート近郊の村、ザーネンにある共学のインターナショナルスクールです。20カ国以上から低年齢の生徒が集まるボーディングスクールで、5歳からの生徒受け入れを行っています。アットホームな環境を重視しており、クラスは個別のニーズを満たすよう、少人数制にて運営しています。課外活動は豊富で、冬期スポーツ、特にスキーに力を入れているのが特色の学校です。シーズン中は専門スタッフによる技術指導やレーススキル育成が行われ、地域の大会にも積極的に出場しています。プログラムはイギリス式カリキュラムで、IGCSEの取得を目標としています。また低年齢からの言語教育も積極的に行っており、第2外国語としてのフランス語、所在地の言語としてドイツ語の習得にも力を入れています。名門校、ル・ロゼの準備校であり、低年齢から留学して、同校に進学を希望している生徒に向いた学校です。ラガレンインターナショナルスクールラ・ガレンはスイスアルプスの有名リゾート地ヴィラールにある、インターナショナルスクールです。大自然に囲まれた閑静な立地でのアットホームな教育環境で、5歳から19歳までの低学年からの生徒を受け入れています。校舎はモダンなスタイルのものが新設されました。イギリス式カリキュラムの英語部と、フランス式のフランス語部の選択制で、英語を母国語としない生徒のための特別カリキュラムも用意されています。立地を活かしたウィンタースポーツ、アウトドアスポーツや美術、音楽などの文化活動にも力を入れています。低学年からの受け入れに慣れている学校で、50人以上のスタッフが見守る中、生徒は遊びながらもしっかり語学やマナーを身につけ、幼稚園・小学校卒業後のステップへとつなげることができます。卒業後はスイスの寄宿学校や他国のインター校へ進学する生徒がほとんどで、主要な進学先との提携も強固であり、最終年次に1年をかけて進学指導やサポートが行われます。経営はMean一家が行っており、アットホームな環境が特徴です。30ヵ国以上の生徒、180名までの寮生を受け入れられるように、ルロック(LeRoc)キャンパスも新設されました。プレフルーリスイスアルプスの有名なリゾート地、ヴィラールにあるインターナショナルスクール。20ヶ国から低学年の生徒が集まるボーディングスクールで、幼稚園3歳からの生徒受け入れを行っています。恵まれた環境を生かし、スキー等、季節に応じて選べる多種あるスポーツ活動を楽しめるほか、大自然の中で他国の生徒と触れ合いながら語学を習得できるのが特徴です。学舎と寄宿舎はスイス伝統のシャレーになっており、机やベッドに至るまで子供のサイズに合わせて造られています。プログラムはイギリス式カリキュラムの英語部と、フランスまたはスイス式のフランス語部に分かれています。英語集中プログラムのほか、その他語学や音楽、語学、スポーツなどをリクエストすることもできます。自らもPre-Fleuriの生徒だった校長Mrs.S.Ducasは、自己の経験を活かし、生徒一人一人と対話しながら理解を深めることを重視し、それぞれの個性を尊重しています。アットホームな雰囲気で、職員対生徒の比率が3:1に抑えられ、低年齢の子供達の成長を見守るための手厚い配慮がなされています。2025年のサマースクールについて2025年もサマースクールの参加申し込みサポートと渡航同行サービスをご提供予定です。現地では学期が9月から始まることもあり、参加を希望される期間の前年から動き出す必要があります。特に人気校は12月までには申込枠がいっぱいになってしまうことが多いので、お早めのお問い合わせをお勧めいたします。

多くのお客様からのご要望にお応えして、ラガレンでは7月20日から2週間のオプションが6歳から12歳のお子様向けに追加されました。2週間のセッションは7月20日から8月2日までとなります。FESではこちらの期間に合わせ、渡航同行の日程を追加致しました。対象校ラ・ガレン対象年齢6歳から12歳日程出発日2024/7/20(土)帰国日2024/8/3(土)(成田到着)チューリッヒ空港に到着後、学校に向かいます。**チューリッヒ空港を8月2日(金)に出発し、成田到着は8月3日(土)になります。サービス費用に含まれる内容成田空港もしくはチューリッヒ空港でのチェックインサポート成田・チューリッヒ間の往復渡航同行サービス費用に含まれない内容サマースクール参加費航空券代海外旅行保険料サマースクール期間中のお小遣い学校・空港間の送迎手配送迎費実費ご不明点に関するお問い合わせ4月にはラガレンの日本人枠が満席になる可能性がございますので、是非お早めのサマースクールのお申し込みをおすすめ致します。ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

FESでは、毎年夏にサマーキャンプに参加されるお子様の渡航にスタッフが同行するサービスをご提供しており、ご好評をいただいております。お陰様で7月28日発のJFKの渡航同行サービスは満席となりました。低年齢のお子様にも大人気の7月20日発のラガレンのサマーキャンプの渡航同行にはまだ数名空きございます。ご興味のある方はお早めにお問い合わせフォームよりお問い合わせください。