スイス留学なら実績のFES 幼稚園・小学生・中学生・高校生
English今回、ボーソレイユに在学中のFESの生徒に、普段の生活など、気になっていたことをまとめて質問してみました!
ボーソレイユは6月に学校が終わるため、彼は現在日本に帰国しています。忙しい中、丁寧に質問に答えてくれました!
可能です。基本的に夜の8時までずっと許されています。
部活は、約40種類あります。ただし日本の学校とは違って毎日何時間も同じものがあるわけではありません。
基本的にはどのクラブも週一の1時間半の活動です。
例外だとバスケやサッカーは週に二度あります。ジュニア(6-8年生)は必ず四つ以上のクラブ選択が必要です。
また、10年生から上は3つの選択と、その中に必ず運動部と文化部、サービス系のクラブを選ぶ必要があります
ボーソレイユ から徒歩圏内のエイグロンだとよく街に行けば会いますし、同じお店で飲んでたりもします。
土曜日には、12年生は2杯までお酒を飲むことを許されています。
その他だとその国(僕の場合は日本人)の友達は他の学校にもちらほらいたりはしますが、スイスでの交流は、私はバスケをするのでバスケの試合で会うくらいですね。
思っているよりもずっと少ないです。
個人的には日曜日のダラダラできるとこです(笑)
土曜日にも11年生まではアクテビティにサインアップしなくてはならなかったり、学校が普通に午前だけあったりと忙しいです。
日曜日はゆっくりできますし自分のタイミングで行動できるのでよく6時間とかバスケしてます!
娯楽…そんなにないかもです。自分はバスケとかオンラインゲームとかしてるのでそんなにスイスだけの娯楽!ってものは思いつかないですね。
…いかがでしたか? 弊社FESスイスでは、今年ボーソレイユを卒業した生徒もおり、全て現地コンサルタントの河野がアレンジしております。
ボーソレイユにご興味ある方は、ぜひ一度FESにお問い合わせ下さい!
監修者プロフィール 河野 瑠衣
FES代表・コンサルタント。欧州在住。現地で10年以上スイス留学支援を行い、延べ300人の留学サポートを行う。自身も13歳(中学2年)から留学生活を始める。経験者ならではの実体験に基づくコンサルティングと、欧州在住者ならではのフットワークの軽さを生かした現地サポートを得意としている。
まずはお気軽にご相談ください
河野 瑠衣
FES代表・コンサルタント。欧州在住。現地で10年以上スイス留学支援を行い、延べ300人の留学サポートを行う。自身も13歳(中学2年)から留学生活を始める。経験者ならではの実体験に基づくコンサルティングと、欧州在住者ならではのフットワークの軽さを生かした現地サポートを得意としている。
お問い合わせはこちら