
ボー・ソレイユ
ボー・ソレイユでの入寮サポートを実施しました!
スイス名門校ボー・ソレイユでの入寮サポートを通じ、生徒とご家族が安心して新生活を始められるよう、現地スタッフが全面支援。温かいサポートと充実した環境で、留学生活の不安を解消します。お気軽にご相談ください。
株式会社FESスイス留学センター
ボー・ソレイユ
スイス名門校ボー・ソレイユでの入寮サポートを通じ、生徒とご家族が安心して新生活を始められるよう、現地スタッフが全面支援。温かいサポートと充実した環境で、留学生活の不安を解消します。お気軽にご相談ください。
エイグロン
エイグロンカレッジ
スイス
スイス生活
スイス留学
スイス移住×6人家族の子育て日記
ボー・ソレイユ
ル・ロゼ
現在スイスで留学されるご家庭のサポートを担当しております、伊藤です。今朝も掃除機をかけながらふと顔を上げると、窓の外には思わず息をのむような絶景が広がる。朝・昼・晩、天候や季節によって刻々と変わるその表情に、毎日のように心を打たれる…ここは、スイス。『スイス』と聞いて、何が頭に浮かびますか?アルプス山脈清浄な湖群永世中立国チーズ、チョコレートオメガ、ロレックス金融、銀行ヨーデル、アルペンホルンスキー、アウトドアスポーツ治安が良い世界の富裕層が選ぶ教育環境公用語が4つ…そうなのです、スイスは4つの公用語を持つ多言語国家なのです。スイスには、ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロマンシュ語の4つの公用語があります。地域によって使われる言語が異なり、その割合はドイツ語が約62%、フランス語が約23%、イタリア語が約8%、ロマンシュ語が約0.5%です。私が暮らすヴォー州(CantondeVaud)は、フランス語圏にあたります。州都のローザンヌや、世界的に有名なジャズフェスティバルが開催されるモントルーなど、文化的にも魅力的なエリアです。とはいえ、週末に少し足を伸ばせば、ドイツ語圏やイタリア語圏にも車で気軽にアクセスできます。休憩に入ったカフェで「あ、ドイツ語だ」と気づくような、“国境はないけれど言語の切り替わる”感覚が日常の中にあります。理想を言えば、訪れる地域の言語を自在に話せるのがベストですが…実際には、スイスのほぼどこに行っても、英語が通じるというのが現実!観光客や外国人にとっては本当にありがたい環境です。興味深いのは、普段はドイツ語を話すスイス人同士でも、フランス語圏に来て会話がスムーズにいかないとき、自然と英語に切り替えて会話している場面に出会うことです。スイスは、公用語が4つあるだけでなく、国際機関やグローバル企業が集まる“国際国家”。そのため、ビジネスや教育の場では英語が“もうひとつの共通語”として自然に使われているのです。多言語・多文化な社会が背景にあることで、英語は日常生活の中にも違和感なく溶け込んでいます。このような環境は、まさに世界の富裕層が子どもの教育先として選ぶ理由のひとつでもあります。世界で唯一、夏季と冬季でキャンパスを移動するスイスの名門寄宿学校のル・ロゼ(InstitutLeRosey)やアルプスの大自然を活かした探究型・アクティブ学習が特徴のエイグロン・カレッジ(AiglonCollege)やコレージュ・アルパン・アンテルナショナル・ボー・ソレイユ(CollègeAlpinInternationalBeauSoleil)なども授業は英語で行われています。ヴォー州(CantondeVaud)で公立校に通う我が子の言語はと言いますと、学校の授業はフランス語、第二言語としてドイツ語と英語を学びます。お家では、母親の私が日本語を話し、父親はフランス語で話す。家族の共通語は英語、という環境です。スイスの教育現場には、色々な言語環境で育った生徒にもちゃんと対応できる、言語スキルと指導経験が豊富な英語の先生が多くみられるのも特徴の一つです。そんな中での『母国語』という『母が話す言語』ドイツ語でMutterspracheフランス語でlanguematernelleイタリア語でlinguamadreロマンシュ語でlinguamaterna母が話す言葉我が家の場合は、日本語という「母のことば」。それを子どもたちの成長の一部として大切にしていきたいという想いを、スイスという多言語の国で、あらためて実感しています。
ボー・ソレイユ
学校訪問
こんにちは!今年のサマースクールの渡航同行を担当させていただきました草野です。スイス滞在中には、15校のボーディングスクールを訪問し、アカデミック担当者や校長先生と直接お話しをすることができ、各学校についての理解が一層深まりました。それぞれの学校は異なる立地や設備を持ち、各校の独自の魅力と特色を再確認する貴重な機会となりました。これから、訪問した各学校の詳細を順次ご紹介していきます。今回はボーソレイユについてご紹介いたします。ボーソレイユボーソレイユはヴィラールに位置し、美しい自然に囲まれた学校です。歴史的な建物と最先端の設備が見事に融合しており、アート専用の施設も充実しています。カフェテリアやプールなどの施設も洗練されており、専門的な学びの環境が整っています。また、100を超える多彩なアクティビティが用意されており、ロッククライミングやゴルフ練習場、ヨガルームなど、さまざまな選択肢があります。図書室からの眺めは絶景で、心地よい環境の中で、勉強に集中することができます。さらに、ボーソレイユの魅力の一つは充実したスクールトリップです。今年の10月のハーフタームには、ヨーロッパクルーズ、タイ、フロリダ、ペルー、セーシェル等への旅行が計画されています。どの旅行も魅力的で、多くの生徒さんが楽しみにしています。ボーソレイユで充実した学校生活が送れること間違いなしです!次回の学校訪問シリーズもぜひ楽しみにしていてください!
エイグロン
プレフルーリ
ボー・ソレイユ
ラ・ガレン校
日本でも積雪量が多いと言われているこの冬、スイスでも雪が降る日が多いです。今回は3日間で以下の学校に訪問し、FESの生徒の様子を見てきました!・ボーソレイユ・プレフルーリ・エイグロンカレッジ・ラガレン・リージェント・レザン・セントジョージ・ブリヤモン・シャンピテ今回は、前半に訪れた4校についてアップデートします!ボーソレイユでは、授業の様子や夜の様子も見れて、生徒とディナーにもいくことができました。プレフルーリでは、シルビー校長先生とお会いし、生徒の様子などきめ細かく教えて頂きました!プレフルーリの校長と、FESスタッフの河野と新井スイスでも大雪で車で学校訪問しましたが、朝から雪が車に積もっていて除雪作業など大変でした!エイグロンカレッジでは、途中で晴れ間も見れて良い景色でした!生徒について寮の先生ともお話しすることができましたガレンでは規制が厳しく校内に入ることができませんでしたが、スタッフの人と話をして最近の様子など伺うことができましたFESでは、この4月にも入寮予定の生徒をサポート予定です。スイス留学について、ご不明点ありましたらいつでもご相談ください。お待ちしております。お問い合わせはこちら
ボー・ソレイユ
ボーソレイユで、弊社がサポートする生徒が大学に向けて、カウンセラーからアドバイスをもらいました。IBを取得し、将来の大学へ向けて、ラストスパートです!ボーソレイユCollégeAlpinBeauSoleil学校の詳細を見るボーソレイユCollégeAlpinBeauSoleil1910年の設立で、由緒ある著名なプライベートスクールです。2020年に、110周年を迎えました。テレビでもよく取り上げられる有名校です。国際部とフランス語部がありますが、英語部でもフランス語をしっかりと学べます。オミクロン株の影響で、先生との面談はできませんでしたが、大学カウンセラーと直接お会いし、現地でしか知り得ない貴重な情報が得られました!到着時には、ボーソレイユからクリスマスプレゼントも!天気は最高でした!お問い合わせはこちら
ボー・ソレイユ
おはようございます。先日募集した質問受付のご質問に対して、回答します!Q.最初にスイスに来た時に英語やフランス語はどれくらい喋れましたか?A.最初にスイスに行った時は本当になにも分かりませんでした笑英語は英検の4級程度で、フランス語は単語一つすら知りませんでした❗️最初はずっと日本人の生徒さんに助けられていましたが、友達を1人作って英語を話していくうちにすぐに覚えるようになりました❗️英語が喋れなくて不安な方はきっと大丈夫です❗️日常で触れ合って少しずつ練習していけば喋れるようになるまで時間はかかりません❗️いかがでしたか?質問は以下の質問フォームより受け付けていますので、お早めに!質問フォーム:スイスに留学している生徒に、質問してみませんか?過去の質問に対する回答は、こちらから!FES記事:ボーソレイユに在学中の日本人生徒に、普段の生活について質問してみました!お問い合わせはこちら
ボー・ソレイユ
こんにちは!先日募集した質問フォームに、早速ご質問を頂きました!Q.スイス留学で、何ヵ国ぐらいの友達ができましたか?A.沢山できました!正確な数字は分かりませんが、大体35~40ヵ国はできました!例えばロシアや中国、サウジアラビアや、アルゼンチンなど本当に様々な地域や国の友達ができました!沢山の国の方と友達になると文化や言葉も学べるのでおもしろいですよ!(写真はアイスランドへ学校で旅行へ行った時のものです)いかがでしたか?質問は以下の質問フォームより受け付けていますので、お早めに!質問フォーム:スイスに留学している生徒に、質問してみませんか?過去の質問に対する回答は、こちらから!FES記事:ボーソレイユに在学中の日本人生徒に、普段の生活について質問してみました!お問い合わせはこちら
ボー・ソレイユ
先日、スイス留学の名門校、ボーソレイユに通っているFES生徒に、1日のスケジュールやよくある留学に関する質問を行いました。スイス留学をご検討の方には大変参考になる内容です。ぜひご一読下さい。ボーソレイユ生徒の1日のスケジュール日曜日の場合お問い合わせはこちら
ボー・ソレイユ
今回、ボーソレイユに在学中のFESの生徒に、普段の生活など、気になっていたことをまとめて質問してみました!ボーソレイユは6月に学校が終わるため、彼は現在日本に帰国しています。忙しい中、丁寧に質問に答えてくれました!Q.日曜日は自由に外出しても良い?A.可能です。基本的に夜の8時までずっと許されています。Q.部活(クラブ活動)は、日本と同じようにある?A.部活は、約40種類あります。ただし日本の学校とは違って毎日何時間も同じものがあるわけではありません。基本的にはどのクラブも週一の1時間半の活動です。例外だとバスケやサッカーは週に二度あります。ジュニア(6-8年生)は必ず四つ以上のクラブ選択が必要です。また、10年生から上は3つの選択と、その中に必ず運動部と文化部、サービス系のクラブを選ぶ必要がありますQ.他の学校の生徒との交流はある?A.ボーソレイユから徒歩圏内のエイグロンだとよく街に行けば会いますし、同じお店で飲んでたりもします。土曜日には、12年生は2杯までお酒を飲むことを許されています。その他だとその国(僕の場合は日本人)の友達は他の学校にもちらほらいたりはしますが、スイスでの交流は、私はバスケをするのでバスケの試合で会うくらいですね。思っているよりもずっと少ないです。Q.休日の楽しみは何がある?A.個人的には日曜日のダラダラできるとこです(笑)土曜日にも11年生まではアクテビティにサインアップしなくてはならなかったり、学校が普通に午前だけあったりと忙しいです。日曜日はゆっくりできますし自分のタイミングで行動できるのでよく6時間とかバスケしてます!Q.スイスの娯楽はどんなものがある?A.娯楽…そんなにないかもです。自分はバスケとかオンラインゲームとかしてるのでそんなにスイスだけの娯楽!ってものは思いつかないですね。…いかがでしたか?弊社FESスイスでは、今年ボーソレイユを卒業した生徒もおり、全て現地コンサルタントの河野がアレンジしております。ボーソレイユにご興味ある方は、ぜひ一度FESにお問い合わせ下さい!お問い合わせはこちら
ボー・ソレイユ
現在、ボーソレイユ校に留学しているお子様の持つお客様から、FESのサポートに対する声をいただきました。ボーソレイユ校についてはこちら====サマースクールに参加してスイスを気に入り、本人の希望で留学を決めたものの、まだ小学生の息子を長期間送り出すことは不安でなりませんでした。そのような折、既にスイスにお嬢さんを留学させていた知人からFESさんをご紹介いただき、早5年が経ちました。ボーディングスクールには多くの行事や旅行があり学校への連絡や保護者が手配すべき事も多いのですが、最初の1、2年は担当の河野さんに文字通り「おんぶにだっこ」で年間を通して手厚くサポートしていただきました。我が家のように初めて子供を留学させる家庭にとって、事務的な処理を迅速かつ正確に代行していただける安心感はとても大きなものでした。学校生活にも慣れた3年目以降は息子自身で解決できることも増え、FESさんに日常的に助けていただく機会は減りましたが、留学に慣れてきたからこその問題や学年が上がるにつれて厳しくなる学業面をご相談させていただくことが増えました。定期的に学校に足を運び、寮や教科の先生に直接息子の様子を尋ねて下さったり、時には同じFESの生徒さん達と一緒に食事をしながら個別に話を聞いて下さったり、それぞれの性格や個性を尊重し子供の気持ちに寄り添いながらも、本人の自覚を促すコンサルタントからの忌憚ないアドバイスは、親が何を言うよりも息子には効くようです。ご自身もボーディングスクールの卒業生である河野さんは、留学している生徒達にとって頼れる先輩のような方なのではないかと感じております。また、留学当初には気づかない点ではありましたが、更なる未知の世界に向けて進路を模索している今、長年各校で多くの生徒さんをサポートされてきたご経験、人脈や情報量の多さに助けられることも多く、大変心強く感じております。毎年冬には、FESの生徒でクリスマスディナーも開催しております。更にFESさんは信頼できるエージェントとして学校側からも高い評価を受けており、かつて息子が1晩入院した際には保護者代理として学校と緊密に連絡を取って下ったので、親は日本にいながらリアルタイムで息子の様子を知ることができました。数年前のフランスでのテロ、昨今のコロナウイルスといった緊急時に、学校と連携して正確な情報を把握し、保護者に代わってサポートができる点もFESさんの大きな魅力だと思います。このように、息子が入学して以来5年間のどの場面においても、我が家のニーズに対して常に変わらないスタンスできめ細やかに対応して下さる河野さんのコンサルタントとしての力量は疑う余地がなく、あと2年で卒業、サポート終了となってしまうことが既に親としては寂しくなっているほどです。それほどFESさんは我が家に欠かせない存在で、紹介してくれた知人には今なお感謝している次第です。(K.S様)====FESは、お子様の未来を一緒に見据え、細やかなカウンセリングをいたします。スイスラーニング公認留学エージェントとして、実績と信頼でお応えいたします。お問い合わせはこちら
エイグロンカレッジ
スイス
ボー・ソレイユ
ラ・ガレン校
高校留学
皆様こんにちは。12月も中旬に入り、新学期、新学年を迎えた生徒さん達は9月から忙しい生活を過ごしていましたが、ようやく試験も終わり待ちに待った冬休みに入ります。先日毎年恒例のFESクリスマスディナーを開催致しました!普段は違う学校で生活している子達が集まり、情報交換したり楽しい時間を過ごしてくれました。是非写真をご覧下さい。皆様良いクリスマス・年末をお過ごし下さい!FES一同Greetingstoeveryone!Christmasisjustaroundthecorner.Anothertermisabouttoend,andafterallthechallengesandhardworkthestudentshavedoneforthisterm,theyareallprettyexcitedtogobackhomefortheholidays!ButbeforeourFESstudentsleaveforholidaysandasithasbeenaFEStradition,Ms.KonotookthechildrenoutforaChristmasdinnerinVillars!Asalways,theyallhadawonderfultime!Thechildrenseemstohavemadeastrongbondandfoundalifelongfriendshipfromeachother.Someofthesechildrenwillbegraduatingnextyear,buttheywillforsurestillbeintouchandwillcherishthememoriestheyhavehadaltogether!Wewouldliketothankyouallforyourtrust,support,andcooperationthisyear.FromFESTeam,wewishyouallahappy,festive,andfantasticholidays!
スイス
ボー・ソレイユ
ラ・ガレン校
留学生活
高校留学
皆様こんにちは。今週コンサルタント河野が現地サポートを行い、現在行かれている生徒さん達のサポートを致しました。FESではご留学前の学校選別、プログラム選択、進路相談を含め、ご留学中から卒業後もお子様の現地サポートを行っております。特に困った時や相談事がある時などは、現地コンサルタントが電話やチャット等で直接話し、解決出来るようお手伝い致します。今回はボウソレイユ・ガレンに行かれている生徒さん達を集め、FESディナーを開催致しました!今回はヴィラーにあるインド料理屋さんで行われました。定期的に行われるディナー会では、違う学校同士の子達が集まり、情報交換やお互いの生活について話をしてくれます。次回はクリスマスディナーを開催予定です!~0~0~0~0~0~ForeignEducationalService(FES)providesgreat,holisticsupporttofamiliesandstudentsthroughouteachstageofpursuingtheiroverseaseducation–fromschoolselection,localsupport,holidayprogrammes,anduntiltheyfinishhighschool/universitybethatinSwitzerlandorinUK.Oureducationalconsultant,Ms.Kono,overseessupportonsite,visitsprestigiousSwissboardingschoolsandsoasourFESstudentsbyeitherparents’requestorjusttocheckonthemwheneverpossible.Becausewewanttoearneachstudent’strust,andtobuildandmaintainastrongconnectionwiththechildrenwesupport,onceortwiceayearMs.Konoseestoitthatshemakestimeforthemandtakesthemoutforasumptuousmealwiththepermissionfromtheparents.Theotherday,Ms.KonotookourFESstudentswhoarecurrentlyattendingCollegeBeauSoleilandLaGarennetoasplendidIndiandinnerinVillarsandtheywereveryhappytoseeeachotherandtocatchupaboutschoollife,etc.TheywilldefinitelygatherandseeeachotheragaininDecemberwiththerestoftheteam!
TASIS
インスティテュート・アウフ・デム・ローゼンベルク
インスティテュート・モンタナ・ツーゲルベルク
ウィンターキャンプ
エイグロン
カレージュ・ド・レマン
カレッジ・シャンピテ
グリオン大学 教育
サマーキャンプ
サマースクール
11月中旬にスイスラーニング加盟校が来日致します。学校とのプライベートカウンセリングをご希望の場合はFESまでお問い合わせ下さい。来日学校:AiglonCollegeBrillantmontInternationalSchoolCollègeBeauSoleilCollègeChampittetCollègeduLemanInstitutaufdemRosenbergInstitutLeRoseyInstitutMontanaZugerbergLeysinAmericanSchoolLyceumAlpinumZuozTASISLesRochesGlobalHospitalityEducationGlionInstituteofHigherEducation~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~Greetings,everyone.WearepleasedtoannouncethattheSwissLearningorganizationworkingcloselywithprestigiousSwissBoardingSchoolsandHotelSchools,willbetravellingtoJapaninmid-Novemberthisyear.AiglonCollegeBrillantmontInternationalSchoolCollègeBeauSoleilCollègeChampittetCollègeduLemanInstitutaufdemRosenbergInstitutLeRoseyInstitutMontanaZugerbergLeysinAmericanSchoolLyceumAlpinumZuozTASISLesRochesGlobalHospitalityEducationGlionInstituteofHigherEducationIfyouareconsideringandareinterestedtoknowmoreaboutthehighqualityofeducationtheyofferandprovideinSwitzerlandforyourchildrenandwouldliketoknowmoreabouteachparticipatingschoolandinstitutionmentionedabove,oureducationalconsultantswouldbedelightedtoassistyou.Forinquiriesandregistrationforprivatecounselingwithagreatopportunitytopersonallymeetandspeakwithaschoolrepresentative,pleasedon’thesitatetocontactFESatinfo@f-e-s.co.jpORpleasekindlycheckourwebsite—https://www.f-e-s.co.jp/contact.phpWearelookingforwardtohearfromyou!
ボー・ソレイユ
ボーソレイユ校に留学していたY.W様から、留学体験談の声をいただきました。ボーソレイユ校についてはこちら====このサマーキャンプで学んだ事は、「会話の方法」です。僕は最初「あまり友達が出来ないだろう・・・」と思っていました。ですが、参加してみると大きく違いました。参加していた仲間は、国が違えども「皆友達」でした。最初はあまり積極的に会話に参加することが出来ず困っていました。会話をする方法を考えていたら、会話は言葉だけでない事にきずかされました。翌日からは、ジェスチャーを取り入れて話しかけてみました。とても気持ちに余裕が出来、会話に入っていく事が出来ました。そしてたくさんの「友達」と、学び、活動する事が自然に多くなりました。会話に大切なことは、「気持ち」と「少しの勇気」です。参加前は不安ばかりでしたが、今では参加する機会を与えてくれた方々への感謝の気持ちでいっぱいです。長い2週間が、短い2週間に変わり、今は、「新たなチャレンジ」に向かっています。====お問い合わせはこちら
スイス
ボー・ソレイユ
留学生活
高校留学
カレッジ・ボウソレイユ校より素晴らしい学校紹介ビデオが届きましたので、皆さま是非ご覧下さい!このビデオは卒業生・在校生・先生達の協力により作成されていて、ボウソレイユ校の教育方針が分かりやすく描かれています。Videocredit:CollègeAlpinBeauSoleilCollègeAlpinBeauSoleilhasreleasedanamazingvideoshowcasingthesignificanceandbenefitsofthewholeexperienceinbeingpartoftheBeauSoleilcommunity.Thevideowasmadebytheschool’screativeminds,andwiththesupportoftheirownalumni,studentsandteachers.Pleasecheckitout.
IB
スイス
ボー・ソレイユ
留学生活
先日ボウ・ソレイユ校の卒業式が行われました。卒業式の動画とIB試験の結果(国際バカロレア)も発表されていますので、是非ご覧下さい!ボウ・ソレイユ校は先日NHKでも特集された学校で、現在FESからも多くの生徒さん達が学ばれています。ご興味のある方はFESまでお問い合わせ下さい。Video&PhotoCredit:CollegeAlpinBeauSoleil
スイス
ボー・ソレイユ
留学生活
高校留学
皆様、こんにちは。6月6日(水)[BSプレミアム]後9:00より、名門寄宿学校のボウソレイユ校が特集されています。現在、ボウソレイユ校には13名の日本人生徒が在籍しており、弊社からは6名の生徒さん達が通われています。皆様是非ご覧下さい!「まるで映画のよう!名門寄宿学校ってどんなところ?」密着!プリンスたちの学び舎~スイス名門寄宿学校~http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14712ボウソレイユ校の詳細に関しましてはFESまでお問合せ下さい!
サマーキャンプ
サマースクール
スイス
ボー・ソレイユ
ボー・ソレイユ校サマーキャンプのご案内です。ボー・ソレイユ校では大自然の中で様々なアドベンチャーを体験できるプログラムをご用意しています。午前中は語学レッスン(フランス語・英語・中国語から選択可能)を行い、午後はスポーツ・アウトドア・インドアのアクティビティーに参加します。サマーキャンプの期間は7月7日〜8月5日まで開催しており、2週間〜4週間の間でご選択が可能です。年齢は7歳−17歳まで受け入れをしています。又、16歳以上の生徒さん用に「Adrenaline+」という特別なプログラムも用意されています。こちらは7月7日〜21日・7月22日〜8月5日のどちらかの期間をご選択頂けます。プログラム内容としては、パラグライディング/ヴィア・フェラータ(VIAFERRATA:ハシゴとワイヤーを設置した岩稜を、ハーネスとカラビナでビレーを取りながら登るアクティビティー)/スカイダイビングにも挑戦する事が出来ます。スイスならではの大自然で過ごすサマーキャンプになっています。ご興味ある方・詳細をご希望の方は下記よりお問い合わせ下さい。https://www.f-e-s.co.jp/contact.php学校紹介動画はこちらからご覧頂けます。ビデオクレジット:CollegeAlpinBeauSoleil——Ifyou’relookingforasummercampforyourchildwithlotsofadventureinthemountains,CollègeAlpinBeauSoleilhasgotthisforyou!Theyofferlanguagecourses(eitherFrench,English,orChinese)inthemorningandawiderangeofenjoyablesportsandsuperfunactivitiesbothindoorsandoutdoors,fromtheafternoonuntilevening.Theschool’ssummercampwelcomes7-17yearsoldstudents(Juniorcampers7-10;TeenCampers11-13;SeniorCampers14-17).IthasfoursessionsthatwillrunfromJuly7th–August5th,2018andstudentscanjoinfor2,3,or4weeks.But,ifyourchildispurelyallupforadrenalinerush,theschoolalsooffersaprogramexclusivelyfor16yearsoldstudentsandit’scalledAdrenaline+.YoucaneitherchoosethesessionfromJuly7th–21stOR,fromJuly22nd–August5th.Inthisprogram,yourchildisinforextremeandexcitingactivitiessuchasparagliding,viaferrata(amountainrouteequippedwithfixedladders,cables,andbridgesinordertobeaccessibletoclimbersandwalkers),canyoning,rapjump,andcanevenfinishthecampwithatandemskydivejumpat4,000metershigh!Pleasedon’thesitatetocontactusshouldyouhaveanyinquiriesand/orifyouneedfurtherassistance.https://www.f-e-s.co.jp/contact.phpCheckouttheirSummerCampvideoviathislink–>https://youtu.be/CArfnbaW5W0