
プレフルーリ
スイス留学の1日の生活、大公開!
現在、来年度のスイス留学に向けての準備が進んでおります。ところで、スイスで留学した場合の1日の流れ、ご存知ですか?日本では味わえないグローバルで先進的な教育を受けることができるスイス。今回はその生活をイメージできるようなページを作ってみました。是非ご覧下さい!留学生の1日の流れyoutubeに動画もアップしましたので、こちらもご覧下さい!
株式会社FESスイス留学センター
プレフルーリ
現在、来年度のスイス留学に向けての準備が進んでおります。ところで、スイスで留学した場合の1日の流れ、ご存知ですか?日本では味わえないグローバルで先進的な教育を受けることができるスイス。今回はその生活をイメージできるようなページを作ってみました。是非ご覧下さい!留学生の1日の流れyoutubeに動画もアップしましたので、こちらもご覧下さい!
●日程到着:2020年10月18日(日)午後5時〜午後6時出発:2020年10月23日(金)午後5時〜午後6時30分●費用CHF600.-/1週間費用に含まれるもの:宿泊費、食費、英語のワークショップ、レクリエーション・アクティビティ、経験豊富なスタッフによる24時間体制のケア、VAT等(兄弟割引、デイキャンプの可能性、リクエストに応じた要件については要相談)●対象年齢:8~11歳●場所:オー・クール・デ・モンターニュ校(ジュネーヴ空港より約2時間半)●シャレー:最大20名まで滞在可能。1部屋につき3〜4台のベッド。●キャンプ内容:午前の語学コース:さまざまな楽しいワークショップを通じて、英語の発見と上達を目指します:滞在中の出来事についてブログを書いたり、料理を通じて学んだり、その他クリエイティブな活動を通して学ぶ機会が提供されます。ワークショップは少人数のグループで開催されるため、それぞれの子どもは安心して語彙や文法を強化することができます。午後のレクリエーション・アクティビティ:例(天候による)●高山の牧草地への訪問●セント・リュックのプラネット・トレイル●教育目的のトレイルのある銅山への訪問(鉱物ゲーム)●ボールとラケットを使ったゲーム●クライミング●スタッフによるイブニング・アクティビティ●お小遣い1週間あたりCHF20からCHF30をお勧めします。お小遣いはスタッフが管理します。●支払い方法登録時にCHF250のデポジットを支払う必要があります。支払いにより予約が完了し、追って宿泊料金から差し引かれます。詳細については、FESまでご遠慮なくお問い合わせ下さい。
サマースクールも終わり、続々と9月から入学を決めているお子様もFESには数名おります。現在、成田空港からスイス(チューリッヒ空港)への直行便は3,4日に1便とかなり減っています。一方で、ほとんどの学校が9月から再開します。こういう時期だからこそ、グローバルな人材になることは必要不可欠です。今回は改めて、スイス留学の魅力を3点お伝えしたいと思います。・世界中から生徒が集まるスイスは永世中立国ということもあり、様々な国の生徒が集まります。英語で話すだけでなく、フランス語で話したり、時には日本語で「ありがとう」「お誕生日おめでとう!」という声も聞こえてきます。様々な文化に触れていくことで、お子様の視野が確実に広がります。・大自然に囲まれ、様々なアクティビティが体験できる。こちらはジュネーブの「大噴水」の写真です。広大なレマン湖の南端に位置するジュネーブは、国連の欧州本部や赤十字本部があることでも有名です。山にも囲まれ、トレッキングなど様々な活動を楽しむことができます。オンライン授業だけでなく、実際に肌身で感じることで得られる体験は一生の財産となります。・日本のありがたみを再確認できるよくある話で最初の頃は「スイスの食事に慣れない」というのが子どもたちから話に上がります。実際、今回のサマースクールでも「食事が好きになれなかった(まずい)」という人もいました。日頃の食事で好き嫌いが多いお子様であれば、スイスの料理を食べるとまた違った感覚を覚えます。様々な食べ物を通して、自分の好きなもの、嫌いなものを把握することも重要です。写真は、スイスに住む日本人のホームステイ先での巻き寿司。日本食が恋しい子どもたちは、どんどん食べていました。最後に、現在のスイスのコロナへの対応についてです。現在学校へ留学する際に、PCR検査を受ける必要があります。一方で、学校内ではマスクを着用している人はいません。バスや電車などの公共交通機関を利用する際はマスクの着用が義務付けられていますが、それ以外は基本的に皆マスクをしていません。これは日本とは対照的な状況ですが、結果として感染者数が増えていないことから、マスク自体の予防効果はかなり低いと思います。様々な国が、独自の対策をする中で一人一人どのように対応するかを検討することが重要です。FESでは引き続きスイス留学を検討されているお客様へ、サポートして参ります。今年のサマースクールの様子や、現在留学しているお子様の状況などもお伝えできますので、お気軽にご相談ください。
9月から、ローゼンベルグ校に留学しているお子様の持つお客様から、FESのサポートに対する声をいただきました。ローゼンベルグ校についてはこちら====グローバル化が進む現在において、英会話スキルの獲得は必須と言っても過言ではないこの時代。「将来」というに大きな可能性を持つ若い息子には、かねてよりなんらかの形で海外留学を経験して欲しいと願っておりました。また、早い段階で親元を離れ自立した生活を営むことも人間として大きな成長になると思っていました。中学卒業を半年後に控えた際に、国内の高校進学とスイスへの留学の選択肢について話をしたところ、息子本人より「留学をチャレンジしたい」という言葉が返ってきた時は、両親として、僅かながらにも息子の成長を感じられた瞬間でした。息子本人の意思は固まったものの、具体的な留学先やスイス国内の情報は皆無。友人の勧めと取引銀行の紹介により、FESさんをご紹介いただき、初めて河野さんにお会いしました。印象的であったのは、「息子さんと二人きりで話がしたい」という言葉でした。緊張して黙っていた息子本人の意思確認だったのかと推測していますが、この面談で息子と河野さんの信頼関係の一歩が築かれたのではないかと感じています。その後もスイス現地での学校訪問に始まり、学校選択や入試、さらには渡欧までの期間の英語の勉強方法等についても極めて親身にご対応いただき非常に感謝しております。日本・スイス間では時差があるにも関わらず、Eメールやline、さらにはインターネット通話によりクイックにご対応いただき、両親としてのストレスも大幅に緩和されました。さらには、世界的なコロナ渦の現状において、欧州やスイス国内の情報をスムーズにご連絡頂けたことは大変助かりました。スイスへの留学をご検討の皆様は是非、FESさんのお話を聞かれてみてはと思います。初めて親元を離れて、初めての海外留学というパターンが大半と思います。ここで重要になってくるのは、留学する本人(子供たち)の心理的サポーターの存在だと思います。FESの河野さんはご自身も海外留学経験者であり、子供たちの気持ちもよく理解してくれますし、アフターフォローも万全に対応して頂けます。親とは「縦の関係」。友人兄弟が「横の関係」とするのであれば、息子にとっての河野さんはなんでも相談でき、親兄弟や友達とも一線を画す良き相談相手となる「ナナメの関係」であると認識しています。息子の留学という冒険の本番はこれからですが、今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い申し上げます。(FamilyS様)====お問い合わせはこちら
こんにちは、今日8/1は、スイスの建国記念日です。例年であれば、道が飾られパレードが行われるようですが、今年はコロナの影響で縮小傾向のようです。写真は、JFKのあるサーネンの近くの公園で撮った写真です。虹の滑り台、良いですよね。さて、今回でスイス2回目となる私が気づいた「スイスの日の出と日の入り」についてお話します。こちら、21時のスイスの外の様子です。明るいと思いませんか?実はスイスは日本より高緯度ということもあり、日没時間が7月8月だと21時を過ぎます。昨日は、21時40分頃に一気に暗くなりました。もちろんその分、朝明るくなるのが6時ぐらいになりますが、夜明るいのは良いことですよね。今年、サマースクールに参加している子どもたちも「日本より明るいし、静かで眠りやすい」とスイスでの生活に満足しているようでした。日本はやっと梅雨明けと聞きましたが、スイスの天気は基本晴れで、数日前に、にわか雨が降ったくらいでした。さて、次回はこのサーネン(saanen)にあるJFKの学校紹介を行います!お楽しみに!
covid-19の影響で、入国できなかったスイスへも、7/20より今のところ入国可能になる見込みです。7/21から、7/25からのサマースクールなど、僅かですが空きがあります!こちら、ラ・ガレンの2020サマーキャンプの紹介動画になります!この機会にぜひ!サマースクール特設ページは、こちらお問い合わせはこちら
最終更新日:2020年6月19日(金)10時現在日頃のご愛顧誠にありがとうございます。新型コロナウィルスの影響により特別措置法に基づく【緊急事態宣言】が発令されておりました。これに伴い、当社は一部の業務を除いて臨時休業とさせていただいておりましたが、本日をもって通常の営業活動を再開させていただきます。スイス現地でも大半の学校が再開されるなど大きな進展がみられます。一部制限などにより引き続きお待たせする場合もございますが、出来得る限り速やかに対応してまいります。改めて、何卒よろしくお願いいたします。
ボー・ソレイユ
現在、ボーソレイユ校に留学しているお子様の持つお客様から、FESのサポートに対する声をいただきました。ボーソレイユ校についてはこちら====サマースクールに参加してスイスを気に入り、本人の希望で留学を決めたものの、まだ小学生の息子を長期間送り出すことは不安でなりませんでした。そのような折、既にスイスにお嬢さんを留学させていた知人からFESさんをご紹介いただき、早5年が経ちました。ボーディングスクールには多くの行事や旅行があり学校への連絡や保護者が手配すべき事も多いのですが、最初の1、2年は担当の河野さんに文字通り「おんぶにだっこ」で年間を通して手厚くサポートしていただきました。我が家のように初めて子供を留学させる家庭にとって、事務的な処理を迅速かつ正確に代行していただける安心感はとても大きなものでした。学校生活にも慣れた3年目以降は息子自身で解決できることも増え、FESさんに日常的に助けていただく機会は減りましたが、留学に慣れてきたからこその問題や学年が上がるにつれて厳しくなる学業面をご相談させていただくことが増えました。定期的に学校に足を運び、寮や教科の先生に直接息子の様子を尋ねて下さったり、時には同じFESの生徒さん達と一緒に食事をしながら個別に話を聞いて下さったり、それぞれの性格や個性を尊重し子供の気持ちに寄り添いながらも、本人の自覚を促すコンサルタントからの忌憚ないアドバイスは、親が何を言うよりも息子には効くようです。ご自身もボーディングスクールの卒業生である河野さんは、留学している生徒達にとって頼れる先輩のような方なのではないかと感じております。また、留学当初には気づかない点ではありましたが、更なる未知の世界に向けて進路を模索している今、長年各校で多くの生徒さんをサポートされてきたご経験、人脈や情報量の多さに助けられることも多く、大変心強く感じております。毎年冬には、FESの生徒でクリスマスディナーも開催しております。更にFESさんは信頼できるエージェントとして学校側からも高い評価を受けており、かつて息子が1晩入院した際には保護者代理として学校と緊密に連絡を取って下ったので、親は日本にいながらリアルタイムで息子の様子を知ることができました。数年前のフランスでのテロ、昨今のコロナウイルスといった緊急時に、学校と連携して正確な情報を把握し、保護者に代わってサポートができる点もFESさんの大きな魅力だと思います。このように、息子が入学して以来5年間のどの場面においても、我が家のニーズに対して常に変わらないスタンスできめ細やかに対応して下さる河野さんのコンサルタントとしての力量は疑う余地がなく、あと2年で卒業、サポート終了となってしまうことが既に親としては寂しくなっているほどです。それほどFESさんは我が家に欠かせない存在で、紹介してくれた知人には今なお感謝している次第です。(K.S様)====FESは、お子様の未来を一緒に見据え、細やかなカウンセリングをいたします。スイスラーニング公認留学エージェントとして、実績と信頼でお応えいたします。お問い合わせはこちら
「緊急事態宣言」に伴う当社の対応について最終更新日:2020年5月6日(水)20時現在日頃のご愛顧誠にありがとうございます。現在、新型コロナウィルスの影響により特別措置法に基づく【緊急事態宣言】が発令されております。これに伴い、当社におきましては一部の業務を除いて臨時休業とさせていただきます。3月中旬以降各種セミナーやイベント、対面でのコンサルティングは既に中止の旨ご予約者様に個別にご連絡申し上げておりますが、6月以降のサマースクールや既に留学中の保護者様学生様からのご連絡に関しましては、オンラインでのみ担当者が受付し対応を行ってまいります。誠に恐縮ではございますが、在宅での対応によりお待たせする場合もございますが、出来得る限り速やかに対応させて頂きます。ご不便をおかけしますが、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
皆様こんにちは。ローゼンベルグのプロモーションビデオを、インスタグラムにて配信中です。元動画は、こちらになります。FESでは、約20校のプライベートスクールを紹介しています。ご興味のある方は、ぜひFESに一度お問い合わせください!
皆様こんにちは。今回から、スイスの現地サポートの様子をお送りさせて頂きます。実は今回、私自身初スイスでした!ので、「スイスに行ったことがない!」という方にも、わかりやすくスイスの魅力を伝えられるかと思います!ぜひご覧ください!2020年のスイスについて実は日本と同様、スイスも今年は暖冬です。まずは、ヨーロッパ最古の登山鉄道が有名なリギ山の写真をご覧ください。ご覧の通り、雪がほとんどありませんでした。例年ですと、この辺りはこのくらい雪が積もっているようです。引用元:facebookページ(リギオフィシャルページ)やはり真っ白な方が景色としてはキレイなので、少し残念でした。ちなみに、登山鉄道に乗っていた人は中国人ばかり。スイスにも中国人は多いようです。。。・スイスで英語は通じる?スイスで英語は通じます!ただ、スイスの公用語は・ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロマンシュ語の4つと言われていて、西側のジュネーブだとフランス語が強く、自分が降りたチューリッヒ空港ではドイツ語が強かったです。「強い」というだけで、英語自体は空港、店でほぼほぼ通じます。ドイツ語フランス語ではなしかけられても、英語で話せば相手が合わせてくれます!ご安心ください!・スイス(ヨーロッパ)と日本の違いについてここで、ヨーロッパあるあるを2つほどご紹介します!1.エレベーターに乗ると、0から始まる!ヨーロッパでは、建物の階数を地上階を0として数えます。「3階だから歩いて行こう」としてはいけません。日本で言うところの「4階」にあたりますので、とっても疲れます!ちなみに自分は友人のアパートが「5階」と言われ、試しに歩いていると「なんか長いな〜」と思って、最後に気づきました!アレを毎日登っている友人の体力恐るべし・・・(そのアパート、5階まであるのにエレベーターがないんです笑)2.電車の改札がない!日本と違って、改札がありません。タダでどこまででも行けそうな雰囲気です。ただもちろん、時々駅員さんが切符を拝見するので、そこで見つかると罰金を支払わなければいけません。それにしても、ある駅員さんがQRコードを一目見て「ok!」と言ってきたのにはビックリ。きっと、最新鋭のQRコード読み取り機が彼の目の中に仕込まれていたのでしょう・・・!さてさて、そんなスイスでの学校生活は本当に羨ましい豪華な内容となっています!夏はマリンスポーツ、冬はスキースノボ。大自然の中で、世界中の人たちと友人が作れる最高の環境!引き続き、・プレフルーリ・ボーソレイユ・エイグロン・シャンピテ・セントジョージの5校を紹介します。お楽しみに!!
エイグロンカレッジ
スイス
ボー・ソレイユ
ラ・ガレン校
高校留学
皆様こんにちは。12月も中旬に入り、新学期、新学年を迎えた生徒さん達は9月から忙しい生活を過ごしていましたが、ようやく試験も終わり待ちに待った冬休みに入ります。先日毎年恒例のFESクリスマスディナーを開催致しました!普段は違う学校で生活している子達が集まり、情報交換したり楽しい時間を過ごしてくれました。是非写真をご覧下さい。皆様良いクリスマス・年末をお過ごし下さい!FES一同Greetingstoeveryone!Christmasisjustaroundthecorner.Anothertermisabouttoend,andafterallthechallengesandhardworkthestudentshavedoneforthisterm,theyareallprettyexcitedtogobackhomefortheholidays!ButbeforeourFESstudentsleaveforholidaysandasithasbeenaFEStradition,Ms.KonotookthechildrenoutforaChristmasdinnerinVillars!Asalways,theyallhadawonderfultime!Thechildrenseemstohavemadeastrongbondandfoundalifelongfriendshipfromeachother.Someofthesechildrenwillbegraduatingnextyear,buttheywillforsurestillbeintouchandwillcherishthememoriestheyhavehadaltogether!Wewouldliketothankyouallforyourtrust,support,andcooperationthisyear.FromFESTeam,wewishyouallahappy,festive,andfantasticholidays!
エイグロンカレッジ
サマーキャンプ
サマースクール
スイス
留学生活
高校留学
エイグロンサマーキャンプのお申し込みが開始致しましたのでご案内致します。エイグロン・カレッジはスイス有数の美しい山の中に広大な敷地面積を持ち、その大自然の中で、約60ヶ国から集まる生徒達がそれぞれ個性豊かな学校生活を送っています。基本的にはイギリス式の教育制度をとっていますが、アメリカ式の教育制度にも対応しており、イギリスだけではなくアメリカの名門大学に進学する生徒も多くなっています。来年のサマーキャンプは6月27日ー8月7日まで開催され、2週間・3週間・4週間からお選び頂けます。大自然の中で語学勉強や様々なアクティビティーを楽しむことが出来ます。ご興味がある方はFESまでお問い合わせ下さい。~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~Hello,everyone.WearepleasedtosharewithyouthatAiglonCollegeisnowopenforSummerSchool2020Registration,offeringtostudentsages8-17yearsold.ItwillrunfromJune27th–August7th,2020.Studentscanjoinfor2weeks,3weeks,or4weeks.SummerSchoolisdividedintothreedistinctprogrammesbasedonstudent’sage,eachwithaselectionofmorningcourseswhichcombineAiglon’sholisticapproachtoeducationwithfulfillingactivityoptions:*TheClassicforages8-12*TheChallengerforages13-15*TheEagleforages16-17TheschoolalsooffersNEWSummerSchoolCourses:*TheSwissExplorerCourse(forages8-15)*TheSustainableCreatorCourse(forages13-15)*BusinessandEntrepreneurshipCourse(forages16-17)*LeadershipandMountainAdventureCourse(forages16-17)OthercoursesincludeInteractiveEnglishorInteractiveFrench,MathsandScienceInvestigator,PerformingArts,SATPreparation,LeadershipSkills.Formoreinformationand/orifyouwishtoregister,pleasecontactFES.
サマーキャンプ
サマースクール
スイス
ラ・ガレン校
留学生活
高校留学
皆様こんにちは。ガレンサマーキャンプ2020年のお申し込みが開始致しましたのでご案内致します。ガレン校はスイスアルプスの有名リゾート地ヴィラールにある、インターナショナルスクールです。サマーキャンプでは5歳ー15歳までの生徒達を受け入れています。期間は6月27日ー8月7日までとなり、最短で2週間からのご参加が可能となっております。ガレンのサマーキャンプは大変人気のため、ご希望の方はお早めにFESまでお問い合わせください!~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~Greetings,everyone!AreyouplanningonsendingyourchildtoaSummerCampinSwitzerlandnextyear?Orwouldyourchildliketocomebackforanothermemorableexperience,funandadventure?LaGarenneInternationalSchoolinVillars,isnowacceptingSummerCamp2020Applicationforstudents5-15yearsoldacrosstheworld.Summercampofferssix(6)sessionsthatrunsfromJune27th~August7th2020withaminimumstayoftwo(2)weeks.LaGarenne’sSummerCamp2020offersnewoptionsforyourchildrentoenjoy–afulltimethemedcampactivitiesincluding“LakeCamp”withlotsofwateractivities,“ValenciaCampC.F”withlotsoftrainingandamatchagainstotherteamsattheendofthecourse,andthe“TeenCamp”withlotsofadventureactivitiestojoin.Placesarequicklyfilling-inthistimearound,therefore,weurgeyoutosign-upasearlyaspossibletoavoiddisappointment.Formoreinquiriesand/orforregistration,pleasecontactFES.
スイス
ル・リージェント
ル・ロゼ
留学生活
高校留学
FESコンサルタントの河野が、入学を検討中のご家族とLeRegentを訪問しました。訪問日は、あいにくの曇りでしたが、後に太陽が顔を出しました。クラン=モンタナが秋の色に染まりつつあり、大変美しかったです。河野と入学希望のご家族は、MarySidebottomアドミッション・ディレクターと、ジュニア寄宿寮のKeikoWebber寮長ともお会いしました。学校スタッフは、彼女達の訪問を暖かく迎えてくれ、校内で昼食も一緒にとる機会がありました。訪問中、授業の様子を少し覗くこともできました。クラスの生徒数は少なく、教師が各生徒にきちんと目が届く環境でした。また学校では、生徒達が今後使用できるの楽しみに待っているサッカー場も建設中でした。数ヶ月前、LeRégentの要望により、LeRégentCollegeとLeRoseyとの間で共同プロジェクトを試用期間3年間行うとアナウンスがありました。目的としては、LeRoseyの専門知識と教育理念を共有しながら、LeRegentのアイデンティティを維持することです。LeRoseyは、LeRegentに対し、これまでの長い経験からの専門知識と学校運営における新しい観点を元に指導を行い、質の高い教育を提供し、生徒へ提供する学校の価値観とサービスを強固にします。Ourconsultant,Ms.KonovisitedLeRegentCrans-MontanaCollegewithaprospectivefamilyforacademicyear.Itwascloudyinthebeginning,butafterawhile,thesunshowedup.CransMontanalookedsobeautifulwiththeleaveschangingintoAutumncolors.Ms.KonotogetherwiththeprospectivefamilymetwiththeDirectorofAdmissions,Ms.MarySidebottomandwiththeJuniorBoardingHouseparent,Mrs.KeikoWebber.Theywerewarmlywelcomedbytheschoolstaffs,andthefamilyhadtheopportunitytoexperiencehavinglunchatschool.Duringthevisit,theywereabletoseeongoingclasses.Thenumberofstudentsperclassaresmallsotheteacherscancloselyfocusoneachstudent.Also,theschoolisplanningtohaveanewfootballpitchthatstudentssurelylookforwardtoutilizeinthenearfuture.TherehasbeenanannouncementfewmonthsagoregardingacollaborativeprojectbetweenLeRégentCollegeandLeRoseywithatrialperiodofthreeyears,attherequestofLeRégent.TheobjectiveistomaintainLeRégent’sidentitywhilesharingwithitLeRosey’sownexpertiseandeducationalvalues.LeRoseywillbecoachingLeRégentbasedfromtheirlong-timeexperienceandsuccess,andwithnewperspectivesintermsofschoolmanagementandmarketingtofurtherprovideagoodqualityofeducation,andtostrengthenthevaluesandservicesoftheschooltoitsstudents.
サマーキャンプ
サマースクール
スイス
ツオツ
留学生活
高校留学
サマー・キャンプへの申し込みは開始しています!10歳から15歳のお子様向け、ホリデー・プログラムについてお知らせさせて頂きます。2020年国際サマー・キャンプ:来年6月末に、本校では新しいスポーツ・キャンプを計画しています!語学力(ドイツ語、英語、またはフランス語)を向上させながら、スポーツ、デジタル・スキル、フィルム演劇、ゴルフまたはサッカーからアクティビティを選択できます。キャンプ1:2020年6月28日(日)ー7月10日(金)>新しいスポーツあり!キャンプ2:2020年7月12日(日)ー7月24日(金)キャンプ3:2020年7月26日(日)ー8月07日(金)連絡してください:https://www.f-e-s.co.jp/contact_us/LyceumAlpinumZuoz(LAZ),aSwissinternationalboardingschoolsetinspectacularalpinelandscapenearSt.Moritz,Switzerland.TheLAZcampusoccupiesanextensivesitewithitsownsportsfieldsoverlookingthealpinevillageofZuoz.TheschooloffersacademicprogrammesinEnglish,German,andBilingualtostudentsbetween12-18yearsoldfromacrosstheglobe.HerewearepleasedtosharewithyouthatLAZisnowopenforSummerCamp2020Registrationforchildrenages10-15.InternationalSummerCamp2020:Nextyear,LyceumAlpinumZuozwillorganizeaNEWSportsCampattheendofJune.Improveyourlanguageskills(German,EnglishorFrench)andchoosebetweenSports,DigitalSkills,FilmActing,GolforFootball.Camp1:Sunday28JunetoFriday10July2020[withNEWSportsCamp]Camp2:Sunday12JulytoFriday24July2020Camp3:Sunday26July–Friday7August2020Formoreinquiriesand/ortoapply,pleasecontactFES:https://www.f-e-s.co.jp/contact.phpPhotocredit:LyceumAlpinumZuoz
サマーキャンプ
サマースクール
スイス
プレフルーリ
留学生活
高校留学
本校の2020年サマー・キャンプは、6月27日(土)から8月8日(土)に開催されます。3歳から14歳までのお子様を寄宿寮生または通学生として最小2週間から最大6週間まで歓迎させて頂きます。子供達は、フランス語または英語のクラスを午前中に受け、午後には様々な山でのアクティビティやスポーツに参加する機会があります。お子様の年齢にあったキャンプをいくつかご用意しております。3-4歳:キンダーガーデン・キャンプ5から7歳:発見とスターター・キャンプ8から9歳:スポーツとアドベンチャー・キャンプ10から11歳そして12から14歳:ジュニアキャンプ、スポーツとアドベンチャーまた、8歳以上のお子様には、テーマ週間を設けています。子供達は、スポーツとアドベンチャー・キャンプに参加するか、あるいはキャンプ期間によりテーマにそった内容を楽しむことができます。テーマ週間へのご応募数には制限があります。ご質問がございましたら、FESまでご遠慮なくお問い合わせください。プレフルーリ校のサマー・キャンプのビデオ:PhotoandVideoCredit:PrefleuriInternationalAlpineSchool~0~0~0~0~0~0~0~0~0~0~PréfleuriInternationalAlpineSchoolisnowacceptingapplicationsforSummerCamp2020!Offeringagreatopportunityforchildrenages3to14yearsoldtolearneitherFrenchorEnglishinthemorningandtoexperiencevarioussportsandactivitiesintheafternoonandevenings.HerearethedetailsofPrefleuriSummerCamp2020~Who:BoysandGirlsofallnationalities,ages3to14yearsoldWhat:FrenchorEnglishinthemorningANDSportsandAdventurousActivitiesintheafternoonWhen:June27th(Sat)–August8th(Sat)2020/from2to6weeksstayWhere:PrefleuriCampuslocatedinatraditionalchaletinVillars-sur-Ollon,andoutdoorswiththeastoundingviewofSwissAlpsThesummercampiscategorizedaccordingtoage~3to4years:KindergartenCamp5to7years:Discovery&Startercamp8to9yearsold:Sports&AdventureCamp10to11yearsand12to14years:JuniorCampSports&AdventureForfurtherinquiriesand/orapplication,pleasecontactFES~https://www.f-e-s.co.jp/contact.php
スイス
ボー・ソレイユ
ラ・ガレン校
留学生活
高校留学
皆様こんにちは。今週コンサルタント河野が現地サポートを行い、現在行かれている生徒さん達のサポートを致しました。FESではご留学前の学校選別、プログラム選択、進路相談を含め、ご留学中から卒業後もお子様の現地サポートを行っております。特に困った時や相談事がある時などは、現地コンサルタントが電話やチャット等で直接話し、解決出来るようお手伝い致します。今回はボウソレイユ・ガレンに行かれている生徒さん達を集め、FESディナーを開催致しました!今回はヴィラーにあるインド料理屋さんで行われました。定期的に行われるディナー会では、違う学校同士の子達が集まり、情報交換やお互いの生活について話をしてくれます。次回はクリスマスディナーを開催予定です!~0~0~0~0~0~ForeignEducationalService(FES)providesgreat,holisticsupporttofamiliesandstudentsthroughouteachstageofpursuingtheiroverseaseducation–fromschoolselection,localsupport,holidayprogrammes,anduntiltheyfinishhighschool/universitybethatinSwitzerlandorinUK.Oureducationalconsultant,Ms.Kono,overseessupportonsite,visitsprestigiousSwissboardingschoolsandsoasourFESstudentsbyeitherparents’requestorjusttocheckonthemwheneverpossible.Becausewewanttoearneachstudent’strust,andtobuildandmaintainastrongconnectionwiththechildrenwesupport,onceortwiceayearMs.Konoseestoitthatshemakestimeforthemandtakesthemoutforasumptuousmealwiththepermissionfromtheparents.Theotherday,Ms.KonotookourFESstudentswhoarecurrentlyattendingCollegeBeauSoleilandLaGarennetoasplendidIndiandinnerinVillarsandtheywereveryhappytoseeeachotherandtocatchupaboutschoollife,etc.TheywilldefinitelygatherandseeeachotheragaininDecemberwiththerestoftheteam!